桜とその種類について調べてまとめよう

2015年2月28日

桜の種類について調べてまとめる自主学習ノート例

春が近づいてきました。今日は、桜について調べて、自主学習ノート作りに取り組んでみましょう。

  1. 桜の絵を描く。
  2. 桜の種類について調べて文章にまとめる。

百科事典、植物の図鑑、インターネットなどで、調べます。今回は、子供新聞の記事を参考に、絵と文章で1ページのノートにまとめてみました。

Reproduction prohibited. Pinterestで当サイトの画像がたくさん公開されていますが、すべて無断転載で著作権侵害です。当サイトの画像等コンテンツの利用ルールはこちらに書いています。

桜について調べよう

桜を3種類選び、絵と説明文を書きたいと思います。図鑑やインターネットで調べて、絵を描きましょう。

今回は、朝日小学生新聞の記事に載っている写真を参考に、絵も描きました。

桜について調べるb

説明文も、新聞記事を読み、短く、わかりやすくなるようまとめました。新聞記事の中から「日本の桜の約8割がソメイヨシノ」「桜はバラ科」など、自分が読んで初めて知ったこと、「へぇ~!」と感心したところを、ノートに書くようにしたいですね。

桜について調べるa

色も塗って、このようにノートを完成させました。

新聞を自主学習に活用

子ども新聞を取っているご家庭ならば、ぜひ自主学習に活用しましょう。

季節に合った話題を、子どもが興味を持つような切り口で毎日紹介してくれる新聞があれば、自主学習のネタに困ることはありません。

  • 記事を切り抜いて貼り、感想を書く。
  • 記事の中から、気になる言葉をぬき出して辞書で調べる。例文を考えて書く。
  • 記事の内容をもっと詳しく調べてまとめる。
  • クイズや勉強のページから問題を写して学習する。

このように、新聞を利用した自主学習のアイディアがたくさんあります。子どもが楽しく取り組めるものが多く、おすすめです。

5年生の自主勉ノートバナー