動物がつく言葉を集めて意味を調べよう

2015年4月25日

動物がつく言葉の意味を調べよう

動物の名前がふくまれた言葉はたくさんあります。たとえば、

  • ねこの手も借りたい
  • きつねにつままれる
  • 犬も歩けば棒(ぼう)にあたる

こういった言葉です。ことわざ、慣用句、故事成語、四字熟語など、いろいろありますね。今日はその中から、「馬」に関する言葉をたくさん集めて、辞書で意味を調べる自主学習を紹介します。

  1. 「馬」がつく言葉を集めて意味を調べる

意味を調べるのには、国語辞典や、ことわざ辞典を使いましょう。インターネットでも調べることができると思います。

Reproduction prohibited. Pinterestで当サイトの画像がたくさん公開されていますが、すべて無断転載で著作権侵害です。当サイトの画像等コンテンツの利用ルールはこちらに書いています。

動物がつく言葉集めの自主学習

どんな言葉を調べるか、考えながら、ノートのレイアウトを決めましょう。今日はノートを横向きにして書くことにしました。

動物がつく言葉集めb

「馬」がつく言葉を、たくさん書き出して、どの言葉を調べるか決めます。

動物がつく言葉集めa

辞書を引いて、ノートに書きましょう。説明が長い場合は自分で短くまとめてもいいと思います。

ちなみに、受験研究社の『小学ことわざ・四字熟語』の分類によると、「生き馬の目をぬく」「馬が合う」「野次馬」が慣用句、「馬の耳に念仏」がことわざ、「竹馬の友」「馬脚をあらわす」「馬耳東風」が故事成語となっています。

その他にこんな言葉も

馬がつく言葉には、他にもこのようなものがあります。

  • 尻馬に乗る(しりうまにのる)
  • ひょうたんから駒(ひょうたんからこま)※駒=馬
  • 馬子にも衣装(まごにもいしょう)
  • 塞翁が馬(さいおうがうま)
  • 天高く馬肥ゆる秋(てんたかくうまこゆるあき)
  • 南船北馬(なんせんほくば)

意味を調べたり、例文を考えたりして、自主学習ノート作りをしてみてください。

馬以外にも動物、生き物の名前が含まれる言葉を集めた記事もあります。

犬、ねこ、とら、さる、鳥、虫、おに、牛等々、いろいろな生き物に関する言葉集めの自主学習に利用していただけたらと思います。

5年生の自主勉ノートバナー