好きな戦国武将について調べてまとめよう

2015年4月13日

織田信長の自主学習ノート例

今日は戦国時代の武将の中から、織田信長について調べて、自主学習ノートにまとめてみました。ドラマやゲームなどにもなっていて、小学生にも人気のある武将だと思います。

日本の歴史の中でも、戦国時代は、学ぶのがおもしろい時代です。戦国時代に興味を持つことから、日本の歴史を学ぶことが好きになることもあるのでは。興味をもったら、学校では習わないことまで、どんどん詳しく調べていきましょう。

  1. 織田信長について調べてまとめよう

織田信長や戦国時代の武将について調べる方法は色々あります。本はたくさん出ていますし、インターネットでも調べることができます。学習漫画や、イラストの多い本もたくさん出ていますので、図書館や書店で手に取ってみてはいかがでしょうか。

今回は、6年生のノートを想定して作りましたが、他の学年の方にも、内容やまとめ方を変えて取り組んで頂けると思います。

Reproduction prohibited. Pinterestで当サイトの画像がたくさん公開されていますが、すべて無断転載で著作権侵害です。当サイトの画像等コンテンツの利用ルールはこちらに書いています。

戦国武将織田信長の自主学習ノート

織田信長がいつどこで生まれたのか、どんな性格だったといわれているかなど、興味を持ったことを箇条書きにしましょう。

また、ノートの左半分では、織田信長の一生を年表にまとめてみることにします。

織田信長の自主勉ノートb

今回は1ページにまとめましたが、大きな字で見やすく書きたい場合、もっと詳しく書きたい場合は、見開き2ページを使ってまとめることにしてもいいと思います。

織田信長の自主勉ノートa

年表部分のまとめ方が、工夫のしどころです。この例では、10年ごとに薄く色をぬってみました。

織田信長の自主学習ノート-テーマ例

織田信長について、次のようなテーマで、もっと詳しく調べてまとめる自主学習ノート作りもやってみるとおもしろいと思います。

  • 有名な桶狭間の戦いについて
  • 安土城について
  • 信長の鉄砲隊について
  • 楽市・楽座(らくいち・らくざ)とは何か
  • 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の比較

戦国武将や歴史上の人物を調べるのにおすすめの本

今回はこの本を参考に、自主学習ノートの例を考えました。

織田信長 (おもしろくてやくにたつ子どもの伝記)

伝記というと、物語形式で文章がいっぱい…というイメージがあるのではないでしょうか。

この「おもしろくてやくにたつ子どもの伝記シリーズ」(ポプラ社)は、2部構成になっていて、文章で人物の生涯を描いた伝記物語と、年表やクイズなどもある資料とに分かれています。

資料の部分が、自主学習の参考にするのにぴったりなのです。伝記物語の文章を読みながら、重要なことをピックアップしてノートにまとめていくのは、かなり大変な作業になると思いますが、ポイントがまとまった資料があるので助かります。

豊臣秀吉、徳川家康の巻もありますし、伝記の定番となる人物が大抵、シリーズの中に含まれていますので、好きな人物を選んで、自主学習ノート作りをしてみてはいかがでしょうか。

6年生の自主学習ノートバナー