グルービーラボ【ものづくり教材】で小学生にSTEM教育!
グルービーラボという教材、私は最近知ったんですが、「お子さんがものづくりに興味がある」「将来理系の学習につながるセンスを養いたい」と思っているご家庭にすごくよさそうなんですよね。
自主学習や夏休みの自由研究の題材にもぴったりです。
新しいこの教材を、詳しく調べてみることにしました。
結論から言うと、グルービーラボはこんな方に、かなりおすすめです。
- ものづくり系の教材を探している
- お家で遊びながら科学に親しめるものを探している
- STEM学習が気になっている
- お子さんに理系が得意になってほしい
- お子さんの将来の夢はエンジニア
グルービーラボとは
教材の名前 | グルービーラボ |
---|---|
販売元 | STEAMS LAB JAPAN株式会社 |
対象年齢 | 6歳以上 |
入会金 | 無料 |
料金 | 月額2,980円(2021年7月時点) |
公式サイト | https://groovylabinabox.jp/ |
グルービーラボは、毎月箱に入った学習キットが届き、お家で取り組むことで科学に親しむことができる教材です。デジタルだけの教材ではなく、実物を手で触って組み立てて学べるのが特徴です。
公式サイトで見られる動画によると、グルービーラボは小学校3~5年生向けに作られているそうですが、大人のサポートがある場合はもっと小さなお子様から利用可能。また、中学生くらいの大きなお兄さんお姉さんでも楽しめますという説明でした。
グルービーラボに取り組むことによって、自宅でお子さんにSTEM教育を受けさせることができます。
STEMとはなんぞや?
STEM(ステム)とは、これからの社会に必要な能力を育成するために重要といわれている次の4つの分野をあらわします。
- S=科学(Science/サイエンス)
- T=技術(Technology/テクノロジー)
- E=工学(Engineering/エンジニアリング)
- M=数学(Mathmatics/マスマティックス)
4つの英単語の頭文字を取ってSTEM(ステム)といいます。
さらにArt(アート)を加えたSTEAM(スティーム)、Robotics(ロボティクス)を加えたSTREAM(ストリーム)などもあるようです。
日本でも、小学校でのプログラミング教育が始まりました。これもSTEM教育のひとつといえます。
しかし現時点で日本は残念ながら、先進国の中ではSTEM教育がとても遅れているらしいのです。お子さんにSTEM教育を、と思うなら、良い教材を自分で探して取り入れていくのがよいかもしれません。
グルービーラボは、STEM教育最先端をいく米国で人気がある教材という点で期待が持てますね。
グルービーラボの意味は?
英語では「Groovy Lab in a Box」という名称です。
Weblio辞書でちょっと意味を調べてみましたよ。
- Groovy:溝の、すてきな、かっこいい
- Lab:実験室
また、Boxには「箱」の他「贈り物」といった意味もあります。
グルービーラボはどんな教材?
毎月、箱に入って届くキットを使って、工作、実験など、自分の手を動かして課題(ミッション)に取り組みます。
ミッションは例えば次のようなものがあります。
- 電気はどうやってつくの?電球やブザーの謎
- 音のしくみと不思議!? 楽器は振動している?
- 世界を動かす力学を探ってみよう!
- 振動工学ってなに? ものづくりからワクワク発見!
おもしろそうですが、難しそうな言葉もありますね。小学生が取り組むのに難しすぎないか心配になる方もいるかもしれません。そんな方のために、工作や実験の手順は、動画で見ることもできるようになっています。マイク博士が楽しく教えてくれる動画のようですよ。
グルービーラボのここが知りたい!
受講を検討する際に気になる点をまとめてみました。
受講すると何が届くの?
箱に入った工作や実験のキットが月に1回届きます。そのほかに、「マイク博士の動画STEMレッスン」という会員限定の動画と、科学情報満載の会員限定Webサイトを見ることができます。
無料体験はできる?
デジタルだけの教材と違って、実際に工作や実験のキットが届く教材なだけに、無料体験受講というシステムはないようです。
途中で解約できる?
1年間など受講期間の縛りはなく、いつでも解約できます。電話かマイページで解約の手続きができます。
音声や表記は英語なの?
公式サイトによると、「英語と日本語の2ヶ国語対応で、自然に英語も学べます」とのこと。
さいごに
というわけで、今日はグルービーラボについて調べてご紹介してみました。
私の子供も理系というのか科学やコンピュータにとても興味を示す子供でした。そこで小学生の頃から、いくつか教材を購入してやらせてきました。
勉強という感じではなく、遊びながら思考力やものを作る力がつくようなものがいいなと思い、ずいぶん探しましたね…
そのかいあってか理系の科目は比較的得意で、将来の夢はズバリ、エンジニア! 夢に向かってうちの子なりに進んでいます。
もし私の子供が小学生の頃にグルービーラボがあったら、たぶんやらせていたんじゃないかなぁ…。おもしろそうだし、そんなに値段も高くないし、いつでも解約可能ということですから、きっと「とりあえずやってみよう!」と申し込んだんじゃないかと思います。
教材探しに苦労していた一昔前とは違って、今は本当にいろんなおもしろそうなものづくり系の教材が増えてきていて、うらやましい限りです。
グルービーラボちょっと気になるかも、と思った方は、公式サイトでさらに詳しい情報をチェックしてみてくださいね。