憲法の三大原則についてまとめよう

2015年3月13日

日本国憲法の三大原則の自主学習

社会科で、現代の政治について学びますが、その中でも重要な、日本国憲法について、自主学習ノートにまとめてみましょう。

  1. 日本国憲法の三大原則についてまとめよう

ただ資料を見ながら書き写すだけではなく、穴埋め問題のように取り組むことで、しっかり覚えているかどうか確認できるような、ノートの作り方を考えてみました。

Reproduction prohibited. Pinterestで当サイトの画像がたくさん公開されていますが、すべて無断転載で著作権侵害です。当サイトの画像等コンテンツの利用ルールはこちらに書いています。

日本国憲法の三大原則を学習

教科書や参考書を見ながら、大事な事柄について、説明文を書き写してまとめる学習です。

ただ見ながら書き写してもいいのですが、ここでは、キーワードははじめは書かずに、スペースをあけておき、後からそこへ書きこむようにします。

穴埋め問題のように取り組みながら、重要事項のまとめノートを作ってみましょう。

自主学習ノートe

「意味」と書いてあるところには、教科書等から説明文を書き写します。長い説明文を読み、自分なりに要約して書くのも、いい学習になると思います。

「例」のところには、ここに挙げたものの他、例えば、自分が住む地域で、平和への取り組みをしている例を調べて書くなどすると、内容の濃いノート作りができるのではないでしょうか。

自主学習ノートd

時間がある時には、線を引いたり、枠線で囲ったりして、見やすくまとめる工夫をするのもいいですね。

6年生の社会科

6年生の社会科は、地理、歴史、そして政治や時事まで、広い範囲を、駆け足で学ぶんですね。

特に重要なところをしっかり理解するとともに、重要な事柄同士が、どのようにつながっているかを、イメージできるようにしたいものです。

今日ご紹介した、重要な事柄の内容をまとめて理解する学習の他に、日本の政治について、特に重要なキーワードのつながりを、1ページにまとめた自主学習もやってみるといいと思います。

6年生の自主学習ノートバナー