自宅のパソコンやスマホで楽しめる博物館・美術館・動物園

おうちで博物館・美術館・動物園

今日は自宅のパソコンやスマートフォンで楽しめる、博物館、美術館、動物園などのWebコンテンツをご紹介します。

新しい技術を使い、凝ったつくりになっているサイトは、あちこち見ていくだけでもおもしろいものです。興味を持てそうなものがあれば、見てみてくださいね。

Reproduction prohibited. Pinterestで当サイトの画像がたくさん公開されていますが、すべて無断転載で著作権侵害です。当サイトの画像等コンテンツの利用ルールはこちらに書いています。

国立科学博物館のVRコンテンツ

国立科学博物館のWebサイトには、科学博物館をVR(バーチャル・リアリティ)で楽しめるコンテンツがあります。パソコンでもスマホでも利用することができます。

国立科学博物館に実際に行って館内を見て回る感覚を、自宅で楽しめます。

上下左右を見まわしたり、フロアを移動したり、説明をクリックしてじっくりと読んだり…

VRヘッドセットを持っている方は、VRで体験できるようになっています。VRヘッドセットなしでも楽しめます。

日本館、地球館があり、かなりのボリュームがあります。自由研究で調べたいものがある時、国立科学博物館のサイトを見てみると良いかもしれません。

【Google Arts & Culture】でアートで遊ぶ

Google Arts & Culture(グーグル アーツ アンド カルチャー)は、提携している世界中の美術館におさめられている芸術作品を、自宅のパソコンやスマートフォンで鑑賞できるWebサイトです。スマホアプリもあります。

ただ作品が並べられているだけではなく、いろんな楽しみ方ができるんです。

  • 色で検索:絵画を、主に使われている色で集めて鑑賞する
  • 3Dの作品を様々な角度に回転させて鑑賞する
  • 拡大表示して鑑賞する
  • スマホアプリで、AR(拡張現実)で見たり撮影したりする

ゲームをしながら美術品に親しむことができるコーナーもあります。

名画でジグソーパズル

数百種類の中から絵を選んでジグソーパズルをすることができます。難易度は「簡単」「普通」「難しい」から選ぶことができます。

難易度「簡単」でやってみた

名画でぬり絵

好きな絵を選び、色塗りができます。色を選んでクリックするだけのかんたんぬり絵です。

見覚えのあるあの名画を自分の好きな色に

名作をお手本に陶芸に挑戦

特におもしろかったのがこちら。つぼを作る体験ができるゲームです。

パソコンでもスマホアプリでも楽しむことができます。丸い粘土がろくろに乗っているように回転しています。この粘土の形を変えてつぼを作っていきます。

とっ手をつけて色をぬると、ちゃんと焼成してくれる演出も。

私がやってみると100点満点中62点でした。けっこうむずかしかったです!

みなさんは何点取れるか、挑戦してみてくださいね。

家にいながら、世界中の美術館めぐりができるなんて、すごい時代になったものです。

動画で楽しむ動物園

お弁当やのみ物、おやつを用意して、お家で「行ったつもり動物園」というのも楽しそうです。

上野動物園

ウェブサイト「東京ズーネット」は、上野動物園、多摩動物公園、葛西臨海水族園、井の頭自然文化園の公式サイトです。

http://www.tokyo-zoo.net/

中でも、「東京ズーネットBBのうごく!どうぶつ図鑑」というページがおすすめです。

園の動物たちの様子を見られる動画が2022年8月時点で1000本以上公開されています。1本1本の動画は1~2分と短くて、ナレーションやBGMはなく、動物の声や動き回るときの音がよく聞こえます。

動物園に行って、興味のある動物のコーナーへ立ち寄り、じっくり見る…という感覚が味わえます。

那須どうぶつ王国

いろんな動物園のYouTubeチャンネルもあります。

那須どうぶつ王国のチャンネルは、一度聴いたらクセになる、動物の歌がおすすめです。

花火大会をおうちで

全国の有名な花火大会をおうちでゆったり鑑賞するのもいいですね。

有名な大曲(おおまがり)の花火大会(秋田県)の様子を美しい映像で伝えてくれる動画です。

あつまれどうぶつの森の博物館

最後にちょっとオマケで、ニンテンドースイッチソフトの「あつまれどうぶつの森」のことも書いておきます。ご存じの方も多いと思いますが…

「あつまれどうぶつの森」では、こん虫、海や川の生き物、化石を採集することができます。

集めた化石や生き物は博物館に展示することができるのですが、見た目や動きの特徴がしっかりわかり、説明を読むこともでき…と、とても見ごたえがあるんです。

あつ森
発掘した化石を博物館に寄付すると展示してもらえる

自分で作る博物館なんて、夢がありますよね。

遊んでいるうちに、虫や魚の名前を覚えたり、どんな季節に活動するのかを知ることができたりと、いつのまにか化石や生き物にくわしくなれるかもしれません。

世界の有名な美術品もコレクションできます。

夏休みに、のんびりと遊んでみるのもいいんじゃないでしょうか。

行ったつもりで楽しもう

というわけで今日は、行ったつもりで楽しめる博物館、美術館、動物園、花火大会をご紹介しました。

できれば実際に現地に行って、五感で体験することができればいいのですが、なかなかそれもむずかしい場合もありますね。今はインターネットを使っていろんな体験ができますので、大いに利用していきましょう。