4年生の自主学習ノート画像一覧

4年生におすすめの自主学習ノートの画像をずらっと並べて置いているページです。
画像の上の見出しをクリックすると、ノートの詳しい作り方のページに飛びます。
2022/4/7 スライドショー形式に変更しました。画像が以前より大きく表示されています! 画像を横にフリック(指でシュッと)するか、「<」「>」をおすと2枚目の画像が表示されます。
都道府県名を漢字で書こう【国語・社会】
冬の言葉を集めて国語辞典で調べよう【国語】
3Rとは?ごみの処理と利用についてまとめよう【社会】
リンク
夏の星座を覚えよう【理科】
真分数・仮分数・帯分数【算数】
がい数の練習問題【算数】
とじこめた空気と水【理科】
画像を横にフリックするか、画像の横にある「>」を押すと2枚目の画像が表示されます。
いろいろな四角形の性質【算数】
リンク
月の形の変化と動き【理科】
かん電池のつなぎ方と電流の強さ【理科】
熟語を作って漢字を覚えよう【国語】
三角じょうぎの角の大きさ【算数】
画像を横にフリックするか、画像の横にある「>」を押すと2枚目の画像が表示されます。
人のからだのつくり-ほね・きん肉・関節【理科】
リンク
こん虫の口の形と食べ物【理科】
一日の気温の変化を折れ線グラフに表そう【算数】
春の星座を観察しよう【理科】
音読みと訓読み【国語】
画像を横にフリックするか、画像の横にある「>」を押すと2枚目の画像が表示されます。
角の大きさ【算数】
リンク
都道府県のクイズを考えよう【社会】
表と折れ線グラフ【算数】
都道府県名を覚えよう【社会】
今年習った漢字の復習【国語】
画像を横にフリックするか、画像の横にある「>」を押すと2枚目の画像が表示されます。
立方体の展開図-サイコロの目を考えよう【算数】
リンク
立方体の展開図を全部かく【算数】
文の組み立てを考える-その2【国語】
文の組み立てを考える-その1【国語】
一のつく四字熟語を集めよう【国語】
画像を横にフリックするか、画像の横にある「>」を押すと2枚目の画像が表示されます。
わり算の筆算【算数】
リンク
ことわざの学習をしよう【国語】
およその数を考えよう【算数】
百人一首を書き写して音読しよう【国語】
正方形と長方形の面積【算数】