絵から漢字への変化【象形文字】5・6年生で習う漢字編

2022年4月17日

象形文字56年で習う漢字

絵から漢字に変化する様子を図解しているページです。

象形文字を中心に、小学校5・6年生で習う漢字の中から11字を取り上げています。

もとになった絵をイメージして、漢字に親しみましょう!

動画で解説したものと同じ内容を、Webページでもご覧いただけるようようにまとめたページです。また、漢字のもとになった絵は、複数の漢字辞典を参考に私の想像をまじえて描いたものです。厳密な時代考証などはしていませんのでご了承ください。

Reproduction prohibited. Pinterestで当サイトの画像がたくさん公開されていますが、すべて無断転載で著作権侵害です。当サイトの画像等コンテンツの利用ルールはこちらに書いています。

 動画もよろしくお願いします

絵が漢字に変わる様子のアニメーションを作り、動画にしました。1年生編から5~6年生編まで投稿済みです。ぜひご覧ください!

再生リスト「漢字の成り立ち」/家庭学習レシピチャンネル

永(5年)

音読みエイ ei
訓読みなが(い) naga(i)
絵から漢字への変化56年生永

水の流れが枝分かれしてどこまでも続く様子をえがいて作られた字。

 示(5年)

音読みジ シ  ji shi
訓読みしめ(す)  sime(su)
絵から漢字への変化56年生示

神にそなえものをする台をえがいてつくった字。

 非(5年)

音読みヒ hi
訓読み
象形文字が絵から漢字へ変わる様子非

鳥のはねが左右に(たがいに反対向きに)開いている様子。

 象(5年)

音読みショウ ゾウ syou zou
訓読み
象形文字が絵から漢字へ変わる様子象

ゾウのすがたをえがいて作った字。

 尺(6年)

音読みシャク syaku
訓読み
象形文字が絵から漢字へ変わる様子尺

手の指を広げて長さをはかる様子。

 我(6年)

音読みガ  ga
訓読みわれ わ ware wa
象形文字が絵から漢字へ変わる様子我

刃がぎざぎざにとがった矛(ほこ)をえがいて作った字

 革(6年)

音読みカク  kaku
訓読みかわ kawa
56年生で習う漢字の象形文字革

動物のかわをはいでぴんとはった様子。

 卵(6年)

音読みラン  ran
訓読みたまご tamago
56年生で習う象形文字卵

かえるや魚のたまごをえがいて作った字。

 冊(6年)

音読みサツ サク  satsu saku
訓読み
絵から漢字への変化56年冊

字を書いたふだをひもでつないだ様子。

 異(6年)

音読みイ  i
訓読みこと こと(なる) koto koto(naru)
絵から漢字への変化56年異

①仮面をつけて手をあげている別人のようなすがた ②一方の手に、もう一方の手をそえる様子(「もう一つ別の」という意味)  …といった説がある。

 泉(6年)

音読みセン sen
訓読みいずみ izumi
絵から漢字への変化泉

地面や岩のあいだから水がわき出る様子。

漢字の成り立ち【象形・指事・会意・形声】まとめ

漢字の成り立ちについての記事いろいろ

家庭学習レシピHomeへ