総当たり戦の試合数を調べよう
表をかいて考える方法

今度は表をかいて総当たり戦の試合数を考えてみましょう。


また人を数字に置き換えて説明しますよ。
下の図で緑色のマスは、2の人対3の人の試合を表します。


では下の図で緑のマスは何を表すでしょうか?


4の人対5の人の試合かな?

そのとおりです!

ということは!
マス目の数を数えたら、総当たり戦の試合の数がわかるんじゃない?


5×5=25
25試合……あれ?さっきの答えとちがう……

下の図で、赤い印をつけたマス目について考えてみましょう。


1対1……
1の人が自分と対戦するって、おかしいよね

そうなんです。ありえないので消してしまいましょう。

2対2、3対3、4対4、5対5も消しちゃおう


他にも消せるところあるかな?

下の図で赤と青の印をつけたマス目を比べてみてください。


2対3と、3対2…同じだね!

ダブって数えているので、一つ消しましょう

他にもダブって数えてるマス目を探して消していくよ


残ったマス目の数は…10!
総当たり戦の試合の数はやっぱり10試合だね。

次のページもありますよ。ぜひごらんくださいね。
次のページでは公式を使って総当たり戦の試合数を考えてみましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません