表と柱状グラフの自主学習
これまで色々なグラフの見方、かき方を学んできましたが、小学校の最後に習うグラフは「柱 ...
国の政治のしくみ-三権分立
日本の国の政治には、三権分立という大切なしくみがあります。権力が一つに集中するのを防 ...
特別な読み方をする漢字
特別な読み方をする漢字を集めて、家庭学習ノートを作ってみましょう。
二つ ...
比と比の値-その2
前回、比の値を求めて、等しい比を見つける練習問題をやりました。
比と比の値につ ...比と比の値についての自主学習ノート例
このページでは、比と比の値(ひのあたい)とは何かを説明し、比の値の求め方を確認します ...
てこが水平につりあう時のきまり
理科の授業で、てこのはたらきについて学びます。
実験用てこが水平につりあ ...
月の形はなぜ変わるの?
地上から見た時の月の形の変化は、どうして起こるのかを、理科の授業で習います。今日は月 ...
拡大図と縮図をかこう
三角形と四角形の拡大図や縮図をかく自主学習をやってみましょう。
三角形と四角形 ...江戸時代の将軍
今日は江戸時代の将軍を調べて、年表にまとめてみましょう。将軍の名前や任期を、すっかり ...
江戸時代の政治と人々の身分
江戸時代について、色々なことを学校で勉強すると思いますが、その中から、江戸時代の政治 ...