間違えやすい同じ読み方の漢字
読み方が同じで、意味の異なる間違えやすい漢字を、まとめて学習しましょう。 間違えやすい同じ ...
憲法の三大原則についてまとめよう
社会科で、現代の政治について学びますが、その中でも重要な、日本国憲法について、自主学習ノー ...
並べ方と組み合わせ方-その2
今日は、並べ方と組み合わせ方の、もう1つのノート例を紹介します。 並べ方と組み合わせ方の練 ...
並べ方と組み合わせ方-その1
並べ方と組み合わせ方についての家庭学習をしてみましょう。樹形図、表、そして辺と対角線の数で ...
比例と反比例-その2
比例と反比例の自主学習ノートの例、その2をご紹介します。 この式を覚えるとともに、どんな場 ...
四字熟語の学習
四字熟語の自主学習ノートを作りましょう。四字熟語の学習方法も色々あると思いますが、ここでは ...
6年生の自主学習ノート画像一覧
2020/10/5【お知らせ】新着順に並べなおしました 英語で時間割を書く自主学習【英語】 ...
比例と反比例-その1
比例の式は、中学以降で習う数学では 反比例の式は となり、大人の方はこちらの式を覚えている ...
4・5・6年生の自主学習に適したノート
4年生以降は、10㎜実線方眼に十字リーダー入りのノートが、家庭学習、自主学習ノートとしては ...