
動物がつく言葉を集めて意味を調べよう
動物の名前がふくまれた言葉はたくさんあります。たとえば、
ねこの手も借りたい
いろいろな正多角形をかいてみよう
今日は、円を使って正多角形をかく自主学習をしてみましょう。
正多角形は、 ...

円周の長さの問題をもっと解いてみよう
円周の求め方の基本問題が解けるようになったら、次は応用問題にも挑戦してみましょう。こ ...

円の周りの長さを計算しよう
円周率を使って、円の周囲の長さを計算する自主学習ノートを作りましょう。小数のかけ算を ...

日本にある世界遺産を調べよう
日本にある世界遺産について調べ、自主学習ノートを作りましょう。世界遺産は、地理、歴史 ...

長さ面積体積の単位まとめ
単位の換算の問題は、苦手と感じるお子さんも多いようです。長さ、面積、体積の単位には、 ...

漢字の部首を覚えよう
漢字の学習にもいろいろありますが、今日は部首に的を絞って自主学習ノートを作ってみまし ...

電磁石についてまとめよう
電磁石の仕組みや性質を絵と文でまとめる学習をしましょう。学校で実際に、電磁石を作る学 ...

三角柱と円柱の展開図をかこう
多角形の角柱と、円柱について学習しましょう。ここでは、三角柱と円柱の、いろいろな部分 ...

月食を観察しよう
星や月を観察し、記録することは、とてもいい自主学習になりますね。特に、日食、月食、流 ...