Z会の小学生コースおためし教材をみてのくわしい感想

Z会の小学生コースってどうかな?と思い、おためし教材を取り寄せて子供にやらせてみまし ...
おなじ読みかたのかん字

今日は同じ読み方の漢字をまとめて練習する家庭学習ノートを作ってみましょう。1年生のお ...
小学生のタブレット教材について

小学生向けのタブレット教材が、ここ数年でいろいろ出てきました。
スマイル ...
特別な読み方をする漢字

特別な読み方をする漢字を集めて、家庭学習ノートを作ってみましょう。
二つ ...
工業種類別-生産額の割合の変化

日本で、どのような工業が多く行なわれてきたのかを調べて、自主勉ノートにまとめてみまし ...
こそあど言葉の表を作ろう

今日は「こそあど言葉」についての自主学習ノート例をご紹介します。こそあど言葉とは何か ...
英検の学習をスタートして気づいたこと

今年の11月、小学校4年生の子供が英検の学習をスタートしました。
今まで ...
いつ・どこで・だれがを入れて文を作る

今日は、「いつ、どこで、だれが」を入れて文を作る自主学習をしてみましょう。
比と比の値-その2

前回、比の値を求めて、等しい比を見つける練習問題をやりました。
比と比の値につ ...小学生の通信教育一覧

小学生の通信教育や家庭学習教材を、タイプ別に分けて一覧にしました。
実際 ...