九九の練習問題の自主学習ノート

九九をだいたい覚えた頃から、ランダムに出題される九九の問題にさっと答える練習をたくさ ...
ぼうグラフと表の自主学習

小学校の算数で、表を読み取り、縦・横の数字の計を求めることや、棒グラフ(ぼうグラフ) ...
重なる部分に注目し図をかいて考えよう

1mのものさし2本を使って、1m以上のものを測るには、どうしたらいいでしょうか。
線でいろんなもようをかこう

今日は、直線を使って色々な模様(もよう)を描いてみます。
定規で直線を引 ...
学年総まとめ問題集今年はこれにしました

学年末に取り組みたい、総まとめ問題集についての記事です。
通信教育をやっ ...
まとめてよぶことばの自主学習ノート

今日はまとめてよぶ言葉の家庭学習ノートを紹介します。
以前にも同じような ...
地図記号をかいて覚えよう

3年生の社会科の家庭学習ノートの例として、今日は地図記号をかいて学習するノートを考え ...
りんごのタネを調べよう

今日は自由研究的な家庭学習をしてみましょう。教科でいえば、生活科の内容にな
分数と小数の練習問題

小学校3年生ぐらいの方におすすめの、分数と小数の練習問題の自主学習ノート例をご紹介し ...
冬の庭の様子を観察しよう

身近な自然を観察して、家庭学習ノートを作ってみましょう。
庭でも、公園で ...