百人一首を書き写して音読しよう
今日は、百人一首を書き写し、音読をしてみましょう。 百人一首で初めて古文に触れるお子さんも ...
まちがえやすいかなづかい
このページでは、間違え(まちがえ)やすいかなづかいを確認する家庭学習ノートの作り方を説明し ...
4年生の自主学習ノート画像一覧
2020/10/5【お知らせ】新着順に並べなおしました 冬の言葉を集めて国語辞典で調べよう ...
正方形と長方形の面積
正方形と長方形の面積の求め方についての自主学習ノートをご紹介します。 これまで、四角形、三 ...
対になる言葉を集めよう
今日は、言葉の学習の1つとして、対になる言葉を集めて、自主学習ノートを作りましょう。仲間に ...
お米がごはんになるまで
台所には、家庭学習のネタがたくさんあります。今日は一番身近な食品、お米を観察して、家庭学習 ...
ピザの生地を作ってみよう
休日に親子で楽しくピザづくりをして、観察したこと、気づいたことを家庭学習ノートにまとめてみ ...
水のかさをはかる単位
算数の授業では色々な単位を習います。時間、長さ、重さ、そしてかさ(体積)の単位等々。 今日 ...
小学生の自主学習用【はんたいことば】対義語一覧
小学校の宿題や自主学習で、反対言葉、対義語を調べる際の参考にご利用ください。 小学校の学年 ...
まえからなんばんめ?文章題
「前から何番目か?」を考える練習問題を解いてみましょう。 1列に並んだ人やものを見て、 前 ...