速さの問題-その1

※2020年5月7日追記
このページは2015年3月に投稿しました。
20 ...
このページは2015年3月に投稿しました。
20 ...
ひろさをくらべよう【1年生の自主学習】

面積の単位や計算のしかたを習うのはまだ先ですが、□の数を数えることで広さを調べたり、 ...
角の大きさを計算で求める自主学習ノート例

三角定規の角の大きさを確認し、いろいろな図形の角度を計算で求める家庭学習ノートの例を ...
漢字の部首を覚えよう

漢字の学習にもいろいろありますが、今日は部首に的を絞って自主学習ノートを作ってみまし ...
故事成語の意味と例文

ここでは、故事成語(こじせいご)の自主学習ノートの例をご紹介します。
ま ...
春の言葉を集めて調べよう

春に関する言葉を集め、辞書などで意味を調べて書く学習をしましょう。季節を感じ、言葉で ...
電磁石についてまとめよう

電磁石の仕組みや性質を絵と文でまとめる学習をしましょう。学校で実際に、電磁石を作る学 ...
間違えやすい同じ読み方の漢字

読み方が同じで、意味の異なる間違えやすい漢字を、まとめて学習しましょう。
間違 ...かがみに写した形の自主学習ノートを作ろう

ここでは、線の左と右が、鏡に写したように同じ形になるよう、線を描く学習をしましょう。 ...
数字カードの組み合わせ

数字カードを使って、組み合わせ方の学習をしてみましょう。条件にあう組み合わせ方は、何 ...