こん虫の口の形と食べ物
今日は理科の自由研究のような自主学習ノートづくりをしてみましょう。こん虫の口の形と食べ物の ...
庭の木を観察して図鑑で調べよう
庭や公園の木を観察し、図鑑や百科事典で調べて、自主学習ノートづくりをしてみましょう。 庭の ...
ミニトマトについて調べよう
ミニトマトを観察したり、図鑑で調べたりして、わかったことをノートに書いてみましょう。 ミニ ...
バスの乗り方をわかりやすく説明しよう
今日はちょっと変わった自主学習を紹介します。バスの乗り方を、ノート1ページを使って、わかり ...
一日の気温の変化を折れ線グラフに表そう
折れ線グラフの描きかたを習ったら、身近な数値を使って、グラフの描きかたを復習しましょう。今 ...
春の星座を観察しよう
夜に春の星座を観察して、自主学習ノートを作りましょう。 実際に星を自分の目で観察したり、星 ...
好きな戦国武将について調べてまとめよう
今日は戦国時代の武将の中から、織田信長について調べて、自主学習ノートにまとめてみました。ド ...
速さを比べよう-歩く速度から光の速さまで
速さの求め方を習う時に、問題文に出てくるいろいろなものの速さを、自分なりにイメージすること ...
いつか行ってみたい世界遺産ベスト3
世界遺産に興味を持つことをきっかけに、世界の様々な地域への興味や親しみを感じることができる ...
日本にある世界遺産を調べよう
日本にある世界遺産について調べ、自主学習ノートを作りましょう。世界遺産は、地理、歴史など社 ...