地図記号一覧【小学生の自主学習】
小学生の自主学習のヒントにしていただけたらと思い、主な地図記号を一覧表にまとめました。 表 ...
五大栄養素についての自主学習ノート例
このページでは、小学校で学ぶ食品の栄養についての家庭学習ノート、自主学習ノート例をご紹介し ...
漢字練習と辞書引き【6年国語自主学習ノート】
今日は漢字練習と辞書引きの家庭学習ノート、自主学習ノートを作ってみましょう。 漢字練習は、 ...
ローマ字を小学校では何年生で習う?おすすめの家庭学習
小学校では国語の授業でローマ字を学びます。 2020年度からの学習指導要領や国語の教科書を ...
物の燃え方と空気【6年理科自主学習】
6年生の理科の授業で、物の燃え方と空気について学びます。 目には見えないけれど、私たちの周 ...
比例についてまとめよう【5年算数自主学習】
5年生では、ともなって変わるふたつの数の変わり方を調べる学習をします。 例えば、「直方体の ...
低い土地のくらし【5年社会自主学習】
低い土地のくらしについてまとめる自主学習ノートを作ってみましょう。 三つの川の下流にあって ...
わり算の答えをたしかめよう【3年算数自主学習】
余り(あまり)のある割り算の計算の仕方を覚えたら、答えが正しいかどうかを確かめる方法につい ...
気持ちをあらわす言葉【6年英語自主学習】
今日は6年生英語の自主学習ノートをご紹介します。 気持ちを表す言葉や、食べ物の名前を、英語 ...
食育の自主学習ノート-朝食のこんだてを考えよう
「食育」をテーマに、家庭科の自主学習ノートを作ってみました。 小学校の家庭科では、ソーイン ...