
比例についてまとめよう【5年算数自主学習】
5年生では、ともなって変わるふたつの数の変わり方を調べる学習をします。
...

低い土地のくらし【5年社会自主学習】
低い土地のくらしについてまとめる自主学習ノートを作ってみましょう。
三つ ...

わり算の答えをたしかめよう【3年算数自主学習】
余り(あまり)のある割り算の計算の仕方を覚えたら、答えが正しいかどうかを確かめる方法 ...

気持ちをあらわす言葉【6年英語自主学習】
今日は6年生英語の自主学習ノートをご紹介します。
気持ちを表す言葉や、食 ...

食育の自主学習ノート-朝食のこんだてを考えよう
「食育」をテーマに、家庭科の自主学習ノートを作ってみました。
小学校の家 ...

3Rとは?ごみの処理と利用についてまとめよう
みんなで考えなくてはならない社会問題のひとつに、ごみ処理の問題があります。

生きものクイズの自主学習ノート
今日は生きものクイズに答える自主学習を考えてみました。
今の小学校1~2 ...

戦後の日本の復興についてまとめよう
日本の歴史の中から、戦後の日本の復興に関する自主学習をご紹介します。
日 ...

同じ読みかたで漢字の違う熟語まとめ-その2
同じ読みかたで漢字の違う熟語まとめ-その1
上記の記事のつづきです。

同じ読みかたで漢字のちがう熟語まとめ-その1
同じ読みかたで、漢字と意味が違う熟語がたくさんあります。「回答・解答」「解放・開放」 ...