2年生の自主学習ノート画像一覧

2014年12月18日

2年生の自主学習ノート画像一覧

2年生におすすめの自主学習ノートの画像だけをずらっと並べているページです。

画像の上の見出しを押すと、ノートの詳しい解説のページが開きます。

2022/4/5 スライドショー形式でご覧いただけるようにしました。画像を横にフリック(指でシュッと)するか、画像の横の「>」「<」を押すと2枚目の画像が表示されます。

漢字のパズル【2年国語家庭学習】
  • 漢字のパズル2年自主学習ノートb
  • 漢字のパズル2年自主学習ノートa
冬の言葉を集めて書こう【2年国語家庭学習】
  • 冬の言葉を集めて書く自主学習(2年国語)
生きものクイズの自主学習ノート【生活】

このページのトップへ戻る

総合もくじのある家庭学習レシピのHomeへ

かん字のパズル【国語】
  • 漢字パズルb
  • 漢字パズルa

画像を横にフリック(指でシュッと)するか、画像の横の「>」「<」を押すと2枚目の画像が表示されます。

いつ・どこで・だれがを入れて文を作る【作文】
  • いつどこでb
  • いつどこでa
数の大きさくらべ【算数】
  • 数の大きさ比べb
  • 数の大きさ比べa
おくりがなに気をつけてかん字を書こう【国語】
  • おくりがな2年b
  • おくりがな2年a
カブトムシのサナギの観察日記【生活】
  • カブトムシのサナギ絵日記b
  • カブトムシのサナギ絵日記a

このページのトップへ戻る

総合もくじのある家庭学習レシピのHomeへ

かがみに写した形【その他】
  • 鏡にうつすとb
  • 鏡にうつすとa
計算ピラミッド【算数】
  • 計算ピラミッドb
  • 計算ピラミッドa

画像を横にフリック(指でシュッと)するか、画像の横の「>」「<」を押すと2枚目の画像が表示されます。

大根の葉を育ててみよう【生活】
  • 大根の葉観察記録b
  • 大根の葉観察記録a
切り絵で雪の結晶もようを作ろう【その他】
  • 切り絵b
  • 切り絵a

このページのトップへ戻る

総合もくじのある家庭学習レシピのHomeへ

雪に関係がある言葉集め【国語・作文】
  • 雪の言葉b
  • 雪の言葉a
たし算とひき算の筆算【算数】
  • 筆算before
  • 筆算a
まちがえやすいかなづかい【国語】
  • かなづかいbefore
  • かなづかいafter
水のかさをはかる単位【算数】
  • かさをはかる単位before
  • かさをはかる単位after

画像を横にフリック(指でシュッと)するか、画像の横の「>」「<」を押すと2枚目の画像が表示されます。

九九の練習問題をしよう【算数】
  • 九九のノートbefore
  • 九九のノートafter

このページのトップへ戻る

総合もくじのある家庭学習レシピのHomeへ

冬の庭の様子を観察しよう【生活】
  • 冬のハナミズキ1
  • 冬のハナミズキ丸つけ後
主語と述語の学習・その2【国語】
  • 主語と述語その2の問題
  • 主語と述語その2の解答
主語と述語の学習・その1【国語】
  • 主語と述語ノート解答後
スノードロップの花がさいたよ【生活】
  • スノードロップの家庭学習ノート下書き
  • スノードロップの家庭学習ノート
2つの文をつなぐ言葉【国語】
  • 2年作文ノート002
  • 2年作文ノート002丸

このページのトップへ戻る

総合もくじのある家庭学習レシピのHomeへ

お題の文字を使って作文をする【作文】
  • 2年目的別作文001
  • 2年目的別作文001丸

画像を横にフリック(指でシュッと)するか、画像の横の「>」「<」を押すと2枚目の画像が表示されます。

ひごと粘土玉ではこの形を学習【算数】
  • 2年算数基本ノート004
  • 2年算数基本ノート004丸
同じ答えになる九九さがし【算数】
  • 2年算数基本ノート003
  • 2年算数基本ノート003丸
長さの単位・長さをはかる【算数】
  • 2年算数基本ノート002
  • 2年算数基本ノート002丸
ひょうとグラフの練習問題【算数】
  • 2年算数基本ノート001
  • 2年算数基本ノート001丸

このページのトップへ戻る

総合もくじのある家庭学習レシピのHomeへ

ことばのたし算【国語】
  • 家庭学習ノート例-言葉を組み合わせる
  • 家庭学習ノートの例-言葉を組み合わせる-丸つけ後
音やようすを表す言葉を考えて書く【国語】
  • 2年国語基本ノート004
  • 2年国語基本ノート004丸
なかまの漢字・書き順に注意する漢字【国語】
  • 2年国語基本ノート003
  • 2年国語基本ノート003丸

画像を横にフリック(指でシュッと)するか、画像の横の「>」「<」を押すと2枚目の画像が表示されます。

漢字の練習・カタカナで書く言葉さがし【国語】
  • 2年国語基本ノート002
  • 2年漢字とカタカナ
手本を見ながら漢字を書く【国語】
  • 2年生国語基本ノート001
  • 2年生国語基本ノート001丸

このページのトップへ戻る

総合もくじのある家庭学習レシピのHomeへ